>>チャトレ初心者さん向けサイトを厳選<<

グッズ厨が疲れるからやめたいけどやめられない人の対処法【ストレスのない推し活】

推し活にはいろんな形がありますが、その中で「グッズ厨」と呼ばれるいわゆるグッズを集めることも楽しみのひとつです。

しかし、

グッズ厨疲れた。やめたいけどやめられない…

とお悩みの方も多いのではないでしょうか。

グッズを多く買うことは、推しに物理的に囲まれることですから心が満たされます

その反面、

  • 推しのレートが高いから経済的に厳しい…
  • いつのまにか承認欲求の塊になってる自分が嫌…
  • SNSでの取引や人間関係がストレス

など、負の部分もありグッズ厨であることを「疲れる」「やめたい」と思う瞬間がありますよね。

でも、やっぱ欲しいものは欲しい!

やめたいのに止められない。どうしたらいいの!?

このように苦しんでいる女性オタクの方へ、本記事では

  • グッズ厨が疲れる原因
  • グッズ厨をストレスなくやめる方法

について解説します。

みそら
みそら

この記事を書いている私のグッズ厨経歴

  • マイナーから人気作品にハマった反動でグッズ厨に
  • 同じ絵柄・物を無限回収していた(好みでない絵柄も)
  • 旧Twitterでの取引経験あり
  • BOX買い経験(トレード)あり
  • 推しは高レート&低レート両方あり
  • グッズ厨卒業のためグッズを全て売るもプレ値で買い戻す
  • ↑の経験から完全にやめることを諦める
  • 現在は超厳選して本当に好きなグッズだけ所有
  • その結果、推しや作品への愛がより深まる

結論から言うと、いきなりグッズを手放したり購入をやめず、厳選して買う&手放すことで後悔なくグッズ厨を卒業することができます。

なぜ、いきなりグッズを手放さないかというと反動が起こる可能性が高いからです。

私自身、過去に一気に手放したことを後悔しました。

みそら
みそら

そして当時定価で購入していたものをプレ値で買い戻し、よけいお金がかかったのです…。

そこでグッズ厨リバウンドが始まったのですが、

  • 自分がグッズ厨で何が苦しかったのかなど原因を明らかにし
  • 徐々に厳選&手放していく

ことでストレスなくグッズ厨をやめることができ、現在は本当に好きなグッズのみを所有できています。

この経験から、今のあなたのお悩みを解決できれば幸いです。

記事にはアフィリエイト広告が含まれており、当ブログは経験を元にした情報提供の対価として広告収入を頂き運営しています。

推しや好きな作品・アーティストのグッズを集めるのは楽しいです。

  • コラボカフェでもらえる特典を集める
  • ランダムグッズのワクワク感
  • 現場で痛バを着用する楽しみ
  • ファイリングして眺めて幸せ
  • 部屋に祭壇を作って楽しむ

など、グッズの購入には“物”だけではない幸せがたくさんあります

ですがその反面あなたが「やめたい」「疲れる」と感じるほどのストレスもありますよね。

では、何があなたを疲れさせているのか、そのストレスの原因を把握しましょう。

ここではグッズ厨のデメリットに苦しむ方々の声をまとめています。

自分がグッズ厨であることの何にストレスを感じているのかを明確にすることで、対処方法も変わってきます

フリマアプリではなくSNSで交換等をしている場合、取引や人間関係がめんどくさくなりストレスです。

フリマアプリと異なり、手数料なくお金の取引ができるのは良いものの

  • 匿名配送ができない(普通郵便)
  • 相手に逃げられる可能性あり(トラブル発生)
  • 推しのレートが低いと勧誘されまくる
  • 推しのレートが高いとなかなか決まらない

など色々と面倒なことが多いです。

有効なアクション

SNSでの取引をやめ、フリマか通販で買い物をする

SNSに自宅の祭壇を載せたり、痛バを持ち歩くことは楽しいですよね。

ですが他の人が自分の作ったものよりさらに大量のグッズを使用していたりお金をかけているのを見たりすると競争心が生まれて疲れます。

特に同担拒否さんにとっては嫉妬心が強くなってしまうこともあり苦しい状況になるのです。

有効なアクション

SNSをやめる

最初は推しや作品への愛を「グッズを購入」することで満たしていたかもしれません。

ですが、周囲のグッズ厨さんが大量のグッズをSNSに投稿しているのを見て「もっと買わなきゃ」といつしか好みでない絵柄・ビジュの物まで集めてしまっている…ということがあります。

そんなとき、自分の承認欲求の強さに自己嫌悪したりなどのストレスがかかります。

有効なアクション

人に見せなくても買うか?を購入基準にする

物理的な問題で、物が増えすぎると部屋を圧迫します。

また、飾っている物が多いと掃除が大変になりストレスを感じやすくなります。

みそら
みそら

元痛部屋住民の私はこれが大きかったです…(笑)

有効なアクション

本当に愛着のある物を厳選し、他は売る

「30代・40代・50代にもなって…」とふと年齢に対して冷静になる女性も多くいます。

推し活やオタ活に年齢など関係ないのですが、生活必需品でないグッズを多く持つことに「大人としてどうなのか」と感じる瞬間があるようです。

有効なアクション

他人と比較しない

経験型の推し活にシフトする

自己投資の比率を高くする

グッズにもよりますが、単価が安くてもBOX買いやランダム商品を買っていると結構なお金がかかります。

推しが人気の場合は交換も抱き合わせが多かったり高レートであったりとなおさら出費が痛いです。

有効なアクション

購入基準を上げて買い物を減らす

予算を設定する

副業などで収入を増やす

グッズ厨に疲れる瞬間はどんな時でしたか?

それほどストレスがかかっていても、グッズ厨をやめるのは苦しいものです。

この項目ではストレスや後悔なくグッズ厨をやめる方法をお伝えします。

いきなり全てを手放すことはオススメしません。

なぜなら、リバウンドして余計にお金や手間がかかる可能性が高いからです。

手放した時は全てから解放されたような気分になり、スッキリします。

ですが、あなたの作品や推しに対する気持ちは変わらないはずですからまた物がほしくなります。

人はスペースが空くと埋めたくなるものなのです。

みそら
みそら

実際に私は本当に欲しいものを買い戻しましたが定価より高くなって余計にお金がかかりました。私以外にも、グッズを全て手放したのにまた集め出している人は結構います(笑)

ダイエットと同じように、極端に頑張れば引き戻されます。

同じことを繰り返さないようにするためにも、

  • いきなり全てを手放さず
  • 自分の手持ちのグッズを厳選して手放し
  • これから買うグッズの基準を決めて
  • 厳選して購入する

これが最も苦しむことなくグッズ厨を卒業できるステップです。

まずは、手持ちのグッズの整理から始めましょう。

どれを残すかどうかは人それぞれ好みや基準が異なりますから、下記のことを参考に手放すものを決めてみてください。

  • 好みでないビジュ・絵柄のもの
  • 実用的ではないもの
  • しまい込んでいて存在すら忘れていたもの
  • 複数買いしているもの
  • 直感で「もういいかな」と思ったもの

アニメ・漫画系だと、

  • アクスタ・アクキー
  • タペストリー・ポスター
  • 缶バッジ
  • ポスカ・トレカ類(紙系)
  • フィギュア・ドール
  • ぬいぐるみ

アーティスト系だと加えて、

  • 衣服(Tシャツやパーカー等)
  • タオル
  • カバン類(トート、サコッシュ等)
  • ブランドとのコラボグッズ

主にこのようなグッズのジャンルがあります。

これら全てを買うのではなく、自分がこれまで購入してきた中で「特に良かったもの」を厳選するだけでも買い物の量を減らすことができます。

逆に言えば、買わないものを決めることが大切です。

例えば私は絵柄に飽きやすいためアクキーや缶バッジ、トレカなど印刷物を控えました。

みそら
みそら

ただし、めちゃくちゃ好みのビジュだったり好きな衣装を着ている絵・写真の場合は例外的に厳選して買っています。少数精鋭でファイリングするのも楽しいです!例外が増えすぎると意味ないので、最低限のリフィルに収まる数に厳選しています。

反対に、立体物は幸福感が続きやすいと体感したためフィギュアやドール、ぬいぐるみは買っています。

ただ立体物も自分の好みの等身であるかなど吟味し全ては買っていません。

みそら
みそら

立体物は増えすぎると管理が大変ですからね…本当に好きな物であれば部屋に置いておくと幸せすぎて生きる気力が沸きます。撮影も楽しいです。

買わないものを決めることに加えて、グッズ購入の際のマイルールを設けておくと買い物のハードルが上がりリバウンドしにくくなります。

例えば、

  • 複数買い・無限回収をしない
  • ランダムグッズは買わない
  • 実用的でないものは買わない
  • 好みのビジュ・絵柄でなければ買わない
  • 人に見せなくても買うかどうか考える
  • 予算を決める

このようなルールがオススメです。

グッズを集めることをやめないにしても、いわゆる「グッズ垢」をやめることでストレス軽減に繋がります。

アカウントは取引を全て終了してから削除しましょう

手数料はかかってしまいますが、フリマアプリで取引をするようにすると、

  • 住所を教えなくていい(匿名配送の場合)
  • 普通郵便よりも早く届きやすい・追跡あり
  • トラブルが起きても運営が対応してくれる

など、だいぶストレスが減ります。

また、他のユーザーのグッズ写真を見なくて済むため競争心なども沸くことはなくなります。

推し活はグッズを集めることだけではありません。

  • ライブやイベントに参加
  • 創作をする(イラストや小説を書く)
  • 映像作品を見る
  • 作品に対する感想や考察をブログに書く
  • 聖地巡礼をする(旅行)
  • 自分で推しモチーフの食べ物やドリンクを作る
  • 推しの趣味を自分も始める

など、体験や自己表現に変えてみると新たな出会いや発見があり心が満たされます。

場合によってはグッズ厨の時よりもお金がかかってしまうことがありますが、収益を増やせば解決できます。

グッズ収集に疲れたら、ぜひ経験型の推し活を楽しんでくださいね🎵

グッズ厨をやめたいけどやめられない…というオタク女性に向けて、私の体験を交えながら

  • グッズ厨が疲れる原因
  • グッズ厨をストレスなくやめる方法

をお伝えしました。

グッズ厨であることは決して悪いことではありません

グッズ収集で得られる幸せがありますし、公式にお金を使うことで新たな供給が生まれオタク達の幸せに繋がります。

ですが、全ての人に合うわけではありませんからストレスに感じる場合はグッズ厨をやめて厳選した方が快適に推し活ができます。

とはいえ、いきなり全てを手放すと後悔してしまい反動でもっと買ってしまうことになりかねませんから、少しずつ手放しグッズに対する購入基準を決めるなど自身と向き合うことが大切です。

みそら
みそら

完璧にやめる必要はなく、徐々に減らしていけば自然とグッズ厨を卒業しているものです(笑)

本当に好きな選りすぐりのグッズを持っていることは幸せですよ!

グッズ厨をやめても推し活は割とお金がかかります。

よって、当ブログでは女性オタク向けの副業をオススメしておりますので併せてこちらもご覧ください。

推し活女性にオススメの在宅副業はコチラ

error: このコンテンツのコピーは禁止されています